紅茶とスコーンのお店 「Tea Scone(ティースコーネ)」
ここのところうどんの話題が多かったのですが、うどんばかり食べているわけではありません。(笑)
ということで、今回は美味しいスコーンが食べたくて 「Tea Scone(ティースコーネ)」に行ってきました。
お店の存在は、ずいぶん前に「REGAL+E」(レガル)にパンを買いに行ったときにチェックしてました。
でも、それからなかなか食べに行く機会がなかったんです。
店構えはこんな感じです。
店内はこんな感じです。
ガッツリと食べたかったので(んっ? いつものことか、苦笑)、「コンチネンタル・ブレックファースト」と「スコーン」を注文してしまいました。
紅茶はポットにたっぷり入っており、3~4杯分ぐらいはありました。
茶葉もいろいろと選べます。
自家製のソーセージが美味しかったです。
熱々のスコーンも美味しいです。
それと、青のお皿とランチョンマットは英国風な絵柄で良い感じでしたよ。
あとで気が付いたのですがショーケースの中にはこんなに大きなイチゴのショートケーキがありました。
たぶん普通のショートケーキの2倍はあるでしょうね。
頑張ればこれも食べれなくはないけれども、今回は腹八分目に押さえておいて次回のお楽しみにしたいと思います。
ということで、今回は美味しいスコーンが食べたくて 「Tea Scone(ティースコーネ)」に行ってきました。
お店の存在は、ずいぶん前に「REGAL+E」(レガル)にパンを買いに行ったときにチェックしてました。
でも、それからなかなか食べに行く機会がなかったんです。
店構えはこんな感じです。
店内はこんな感じです。
ガッツリと食べたかったので(んっ? いつものことか、苦笑)、「コンチネンタル・ブレックファースト」と「スコーン」を注文してしまいました。
紅茶はポットにたっぷり入っており、3~4杯分ぐらいはありました。
茶葉もいろいろと選べます。
自家製のソーセージが美味しかったです。
熱々のスコーンも美味しいです。
それと、青のお皿とランチョンマットは英国風な絵柄で良い感じでしたよ。
あとで気が付いたのですがショーケースの中にはこんなに大きなイチゴのショートケーキがありました。
たぶん普通のショートケーキの2倍はあるでしょうね。
頑張ればこれも食べれなくはないけれども、今回は腹八分目に押さえておいて次回のお楽しみにしたいと思います。
"紅茶とスコーンのお店 「Tea Scone(ティースコーネ)」" へのコメントを書く