住宅街でひっそりと営業しているフレンチのお店 「ビストロ・オージュ」
偶然では絶対に見つけられないようなフレンチのお店を宇治の住宅街で発見していて、ずっと気になっていたのですが、ようやく食べに行くことができました。
お店の名前は「ビストロ・オージュ」です。
宇治界隈は昔からの道と新興住宅地の開発で後からできた道が入り混じっていて、けっこう迷路のようになってます。
しかも、道は細いのに路線バスや観光バスが走っていたりするので混雑したりするんですよ。
でと、迂回と言うか走ったことの無い道に進んでみて、このお店を見つけたのでした。
お店の店構えはこんな感じです。
今回はランチタイムに食べに行きましたが、ランチメニューは全部で6種類+フルコース1種類となってます。
この中から「ランチB」を選んでみました。
オードブルは「鴨のロースト」でした。
ポタージュスープ
鯛のポアレ
デザート(コーヒーの写真を撮り忘れてました)
平日の訪問だったので他にお客様はいらっしゃいませんでしたが、こじんまりとしてて家庭的なフレンチでしたよ。
お店の名前は「ビストロ・オージュ」です。
宇治界隈は昔からの道と新興住宅地の開発で後からできた道が入り混じっていて、けっこう迷路のようになってます。
しかも、道は細いのに路線バスや観光バスが走っていたりするので混雑したりするんですよ。
でと、迂回と言うか走ったことの無い道に進んでみて、このお店を見つけたのでした。
お店の店構えはこんな感じです。
今回はランチタイムに食べに行きましたが、ランチメニューは全部で6種類+フルコース1種類となってます。
この中から「ランチB」を選んでみました。
オードブルは「鴨のロースト」でした。
ポタージュスープ
鯛のポアレ
デザート(コーヒーの写真を撮り忘れてました)
平日の訪問だったので他にお客様はいらっしゃいませんでしたが、こじんまりとしてて家庭的なフレンチでしたよ。
この記事へのコメント
そんな場所柄にあるというだけで気分が出ますね。
女性好みのお店紹介が続きますね~!
私の住む県にもインフルエンザがやってきました。
バッキーさんを見習って
アルコール消毒に励みます(笑)。
B級グルメなバッキーにはよくわかりませんが、こういうお店が女性好みなのでしょうか?
まだ感染が騒がれていますが、インフルエンザのブームは過ぎたようですね。
個人的な見解ですが「みんな騒ぎすぎ」と「マスクをしても自分自身にとっては予防にならないんだけどなぁ」って感じです。
なので、職場での「マスク着用を推奨します」というアホなアナウンスはすっぱりとシカトしてアルコール消毒に励んでました。
ちなみに今夜は久しぶりにカティサークをストレートで飲んでます。(笑)
チキンステーキ食べてみたいです。
関西にあるレストランらしく
ビーフカツレツがあるのがうれしいですね。
宇治の抹茶のスイーツがあれば
宇治らしいレストランになるでしょうけど。
ガトーショコラ、チーズタルトのお持ち帰り
テイクアウト出来るのもありがたいですね。
どうも、どうも。
お値段もファミリー価格なので、ぜひガッツリ食べに行ってみてください。