高知県 危機管理部 南海地震対策課が公開しているデータが面白い
面白いというのは変な言い方かもしれませんが、南海地震対策課さんが公開しているデータがとても良く出来ていると思います。
Googleマップを利用していて良い仕事をしていると言ってもいいのではないでしょうか。
これらのデータを活用して、近い将来に発生すると言われている南海地震に備えたいですね。
高知県 南海地震被害想定:
これらのデータは公式ページは「高知県南海地震被害想定結果閲覧ページ」から引用させていただきました。
Googleマップを利用していて良い仕事をしていると言ってもいいのではないでしょうか。
これらのデータを活用して、近い将来に発生すると言われている南海地震に備えたいですね。
高知県 南海地震被害想定:
- 震度予測図(どのくらい揺れが強いのかが分かります)
- 津波浸水予測時間図(浸水深30cm)(津波がやってくる時間が分かります)
- 津波浸水予測図(津波浸水深図)(どのぐらいの深さまで浸水するか分かります)
- 津波痕跡調査結果マップ(過去に発生した津波の襲来履歴や浸水状況を浸水予測結果と重ね合わせています)
- 津波のアニメーション(どういうふうに津波が来るのかが分かります)
これらのデータは公式ページは「高知県南海地震被害想定結果閲覧ページ」から引用させていただきました。
"高知県 危機管理部 南海地震対策課が公開しているデータが面白い" へのコメントを書く