【解決】 大阪市立図書館の電子書籍がようやく見れるようになりました
2012年1月20日から大阪市立図書館が電子書籍の閲覧サービスを始めたので、サービス開始当初からずっと閲覧を試していました。
でも、途中で電子書籍閲覧サービスを提供している業者のログイン画面(英語)になってしまって閲覧できない状態でした。
バッキーはFireFox 11を使用していてセキュリティは高めに調整してありますのでその影響かもしれません。
でと、いろいろ調べてみると電子書籍閲覧サービス業者のサポート情報に
と書かれていました。
でも、この2つのサイトのクッキー保存を許可してもやはり業者のログイン画面(英語)になってしまって閲覧できませんでした。
Adblockのフィルタに引っかかっているわけでもなさそうなのでずっと頭を悩ましてましたが、ようやく原因が判りました。
なんとHTTPリファラを送信しないと電子書籍閲覧サービス業者のログイン認証に失敗してしまうようです。
判ってしまえばなんていいうことはないんですが、リファラ送信が無いと認証できないのであればそういうエラー表示をして欲しいものです。
でも、途中で電子書籍閲覧サービスを提供している業者のログイン画面(英語)になってしまって閲覧できない状態でした。
バッキーはFireFox 11を使用していてセキュリティは高めに調整してありますのでその影響かもしれません。
でと、いろいろ調べてみると電子書籍閲覧サービス業者のサポート情報に
ebscohost.com と epnet.com のクッキー保存を許可する必要がある
と書かれていました。
でも、この2つのサイトのクッキー保存を許可してもやはり業者のログイン画面(英語)になってしまって閲覧できませんでした。
Adblockのフィルタに引っかかっているわけでもなさそうなのでずっと頭を悩ましてましたが、ようやく原因が判りました。
なんとHTTPリファラを送信しないと電子書籍閲覧サービス業者のログイン認証に失敗してしまうようです。
判ってしまえばなんていいうことはないんですが、リファラ送信が無いと認証できないのであればそういうエラー表示をして欲しいものです。
"【解決】 大阪市立図書館の電子書籍がようやく見れるようになりました" へのコメントを書く