Android版 Gmailアプリで「スワイプ」の動作をカスタマイズできるようになりました
Android版 Gmailアプリ バージョン8.5.20で「スワイプ」の動作をカスタマイズできるようになりました。
具体的には、メール一覧の画面でいままではスワイプするとアーカイブ(受信トレイから消す)または削除という動作になっていましたが、これからは左右それぞれのスワイプを
設定の場所は Gmailアプリのメニュー → 設定 → 全般 → スワイプの動作 です。
いままでスワイプの動作を変えたいという要望が多かっただけに、これでますます Gmailアプリが使いやすくなりましたね。
尚、カスタマイズできるのはメール一覧画面のときのスワイプ動作だけで、メールを表示しているときのスワイプ動作についてはいままで通りで変更はありません。
具体的には、メール一覧の画面でいままではスワイプするとアーカイブ(受信トレイから消す)または削除という動作になっていましたが、これからは左右それぞれのスワイプを
- アーカイブ
- 削除
- 既読または未読にする
- 移動
- スヌーズ
- なし
設定の場所は Gmailアプリのメニュー → 設定 → 全般 → スワイプの動作 です。
いままでスワイプの動作を変えたいという要望が多かっただけに、これでますます Gmailアプリが使いやすくなりましたね。
尚、カスタマイズできるのはメール一覧画面のときのスワイプ動作だけで、メールを表示しているときのスワイプ動作についてはいままで通りで変更はありません。
この記事へのコメント