仔イノシシの焼肉? 食べてみたいなぁ 高知県東洋町 「いせや食堂」
ふとした拍子に「よさこいジビエフェア 2016」という冊子を入手しました。
このフェアは高知県が主催していて、野生鳥獣による農作物や自然植生の被害を軽減するために、
この冊子では「シカ・イノシシの有効活用」としては「犬用のしか肉ジャーキー」、「シカやイノシシの油を使った手作り石鹸」が、「ジビエ料理が食べられるお店」として34店舗が紹介されていました。
さて、ジビエ料理が食べられるお店で気になったのが高知県東洋町の「いせや食堂」です。
「大人のイノシシよりも柔らかい仔イノシシ」が焼肉で食べられるとのこと。
ちょっと京都からは遠いけれど、ものすごく食べてみたいです。^Q^
他にも「大田口カフェ」の「鹿バーガー」とか「ひばり食堂」の「いのしし焼肉丼」とかも食べてみたいですねぇ。
「よさこいジビエフェア 2016」は 2016年1月15日~3月13日までなので、もし興味があれば下記のPDFをチェックしてみてください。
参考:
このフェアは高知県が主催していて、野生鳥獣による農作物や自然植生の被害を軽減するために、
- 野生鳥獣を捕獲する
- 捕獲した野生鳥獣を有効活用する
この冊子では「シカ・イノシシの有効活用」としては「犬用のしか肉ジャーキー」、「シカやイノシシの油を使った手作り石鹸」が、「ジビエ料理が食べられるお店」として34店舗が紹介されていました。
さて、ジビエ料理が食べられるお店で気になったのが高知県東洋町の「いせや食堂」です。
「大人のイノシシよりも柔らかい仔イノシシ」が焼肉で食べられるとのこと。
ちょっと京都からは遠いけれど、ものすごく食べてみたいです。^Q^
他にも「大田口カフェ」の「鹿バーガー」とか「ひばり食堂」の「いのしし焼肉丼」とかも食べてみたいですねぇ。
「よさこいジビエフェア 2016」は 2016年1月15日~3月13日までなので、もし興味があれば下記のPDFをチェックしてみてください。
参考:
"よさこいジビエフェア2016の開催 | 高知県庁ホームページ"
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121601/2015121700218.html
よさこいジビエガイドブック[PDF:13MB]
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121601/files/2015121700218/file_201512174163938_1.pdf
この記事へのコメント