Googleを利用した画像と動画の自動バックアップについて
先日「Google+ フォトとGoogleドライブの統合」について書きましたが、新たな事実が判りました。
それは画像と動画の自動バックアップが Google+ フォトではなくて Googleドライブで行えるということです。
「画像と動画の自動バックアップ」はいままで Google+に参加しているアカウントしか利用できませんでしたが、これからは Google+に参加していなくても「画像と動画の自動バックアップ」を利用できるということですね。
それと、保存容量を消費しない標準サイズも Google+に参加しているかどうかに関わらず
すばらしいことです。
いまのところパソコン版の「画像と動画の自動バックアップ」は Picasaに含まれている "Google+ 自動バックアップ" しか利用できませんが、今後バックアップツールが整備されていくと思います。
尚、バックアップされる画像と動画のサイズによって保存容量を消費するかどうか決まります。
保存容量を消費しない画像と動画は、標準サイズ(長辺が 2,048 ピクセル以下の写真と、長さが 15 分以下で解像度が 1,080 ピクセル以下の動画)のものです。
標準サイズよりも大きな画像・動画は保存容量を消費してしまいますので、ご注意ください。
参考:
それは画像と動画の自動バックアップが Google+ フォトではなくて Googleドライブで行えるということです。
「画像と動画の自動バックアップ」はいままで Google+に参加しているアカウントしか利用できませんでしたが、これからは Google+に参加していなくても「画像と動画の自動バックアップ」を利用できるということですね。
それと、保存容量を消費しない標準サイズも Google+に参加しているかどうかに関わらず
長辺が 2,048 ピクセル以下の写真と、長さが 15 分以下で解像度が 1,080 ピクセル以下の動画になりました。
すばらしいことです。
いまのところパソコン版の「画像と動画の自動バックアップ」は Picasaに含まれている "Google+ 自動バックアップ" しか利用できませんが、今後バックアップツールが整備されていくと思います。
尚、バックアップされる画像と動画のサイズによって保存容量を消費するかどうか決まります。
保存容量を消費しない画像と動画は、標準サイズ(長辺が 2,048 ピクセル以下の写真と、長さが 15 分以下で解像度が 1,080 ピクセル以下の動画)のものです。
標準サイズよりも大きな画像・動画は保存容量を消費してしまいますので、ご注意ください。
参考:
Googleドライブ ヘルプ 「ドライブで写真や動画を自動的にバックアップする」
https://support.google.com/drive/answer/6093613?hl=ja
Google+ ヘルプ 「写真と動画の自動バックアップ」
https://support.google.com/plus/answer/1647509?hl=ja
Google+ ヘルプ「自動バックアップの設定を変更する」
https://support.google.com/plus/answer/1304820?hl=ja
Picasa と Picasa ウェブ アルバムのヘルプ 「パソコンやカメラの写真や動画の自動バックアップ」
https://support.google.com/picasa/answer/4392268?hl=ja
この記事へのコメント