新しいGoogleマップがグレー表示となる理由
「新しいGoogleマップをWindows XPのFirefoxで動作させる方法」をご紹介しましたが、もう一つ落とし穴があったことを書き忘れていました。
落とし穴、それは新しいGoogleマップ(の一部)は dom.storageを使用しているということです。
Firefoxでは Javascriptから dom.storageを使用できるかどうか制御できるようになっています。(dom.storage.enabled)
バッキーは基本的に dom.sotorageの使用を不可(dom.storage.enabled=false)に設定しているのですが、そうすると地図がまったく表示されませんでした。(グレー表示のまま)
エラーコンソールを開くと "TypeError: this.A is null" が出力されていました。
エラーの発生場所が source=marketing なので、地図の表示のために重要な部分ではないと思うのですがとにかく地図が表示されません。
現在、新しいGoogleマップはプレビュー版なので今後修正されるかもしれませんが、現時点では dom.storage.enable = true でないと地図が表示されないということです。
落とし穴、それは新しいGoogleマップ(の一部)は dom.storageを使用しているということです。
Firefoxでは Javascriptから dom.storageを使用できるかどうか制御できるようになっています。(dom.storage.enabled)
バッキーは基本的に dom.sotorageの使用を不可(dom.storage.enabled=false)に設定しているのですが、そうすると地図がまったく表示されませんでした。(グレー表示のまま)
エラーコンソールを開くと "TypeError: this.A is null" が出力されていました。
エラー: TypeError: this.A is null
ソースファイル: https://www.google.com/maps/preview?authuser=0&source=marketing
行: 498
エラーの発生場所が source=marketing なので、地図の表示のために重要な部分ではないと思うのですがとにかく地図が表示されません。
現在、新しいGoogleマップはプレビュー版なので今後修正されるかもしれませんが、現時点では dom.storage.enable = true でないと地図が表示されないということです。
この記事へのコメント
windows8のIE10ですが、何もわからず新しいmapが見れると思い、やってみたら同じ画面のまま変わりません。
元に戻す方法をご存じありませんか?
検索しましたがわかりませんでした。
説明してくださった内容だけではどういう状態なのかはっきり分かりませんが、とりあえずIE10のGoogle関連のクッキーを削除してみてください。
もし、それでも元に戻らないということであれば、Googleマップの公式フォーラムでお尋ねになられるといいと思います。
Googleマップ 公式フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!forum/maps-ja