Firefox: 拡張機能 "Shortcut Keys for Google Search"を公開
Googleプロダクトフォーラムのユーザーイベントに参加させていただいたときに、Google検索を担当されている社員さんと
バッキー:Google検索の検索結果にショートカットキーを付けていただけませんか? 難しいそうなら拡張機能を作りますけど??
社員さん:それいいですね。ぜひ作ってください
というようなやり取りをしたような気がします。
でと、ちょうど Firefoxの拡張機能 "Defaults for Picasa Web Album"を作ってスキルアップしたところだったので、勢いに任せて3日ぐらいで Firefox: 拡張機能 "Shortcut Keys for Google Search"が出来上がってしまいました。
この拡張機能は Google検索の検索結果で利用できる「検索ツール」にショートカットキーを割り当てるものです。
これによりキーボードによって検索結果の絞込みなどを実行できるようになるのでかなり快適です。
バージョン1では「検索ツールのOn/Off」および「期間による絞込み」のショートカットキーをサポートしています。
割り当てているショートカットキーは次の通りです。
割り当てているショートカットキーは次の通りです。(バージョン1.2)
基本操作
期間指定
検索結果の選択と操作 (バージョン1.2の新機能)
言語に関連する操作 (バージョン1.2の新機能)
尚、バージョン1では割り当てるショートカットキーは固定されています。
Firefoxの拡張機能 "Shortcut Keys for Google Search"のダウンロードは mozillaの ADD-ONSページからどうぞ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/shortcut-keys-for-google-se/
[2013/02/06 追記]
バージョン1.1で Alt + K でキーワード入力エリアにフォーカスをセットするようにしました。
[2013/02/19 追記]
バージョン1.2で以下の変更と機能追加を行いました。
バッキー:Google検索の検索結果にショートカットキーを付けていただけませんか? 難しいそうなら拡張機能を作りますけど??
社員さん:それいいですね。ぜひ作ってください
というようなやり取りをしたような気がします。
でと、ちょうど Firefoxの拡張機能 "Defaults for Picasa Web Album"を作ってスキルアップしたところだったので、勢いに任せて3日ぐらいで Firefox: 拡張機能 "Shortcut Keys for Google Search"が出来上がってしまいました。
この拡張機能は Google検索の検索結果で利用できる「検索ツール」にショートカットキーを割り当てるものです。
これによりキーボードによって検索結果の絞込みなどを実行できるようになるのでかなり快適です。
バージョン1では「検索ツールのOn/Off」および「期間による絞込み」のショートカットキーをサポートしています。
割り当てているショートカットキーは次の通りです。
- Alt + K : キーワード入力エリアにフォーカスする (バージョン1.1)
- Alt + T : 検索ツールのOn/Off (search Tools)
- Alt + A : 期間による絞込みメニューのOn/Off (Any time)
- Alt + N : 期間指定なし (aNy time)
- Alt + H : 1時間以内 (past Hour)
- Alt + D : 1日以内 (past Day)
- Alt + W : 1週間以内 (past Week)
- Alt + M : 1ヶ月以内 (past Month)
- Alt + Y : 1年以内 (past Year)
- Alt + C : 期間指定 (Custom range)
割り当てているショートカットキーは次の通りです。(バージョン1.2)
基本操作
- Alt + B : キーワード入力エリアにフォーカスをセットする (バージョン1.2でショートカットキーを変更)
- Alt + S : 検索ツールのOn/Off (Search tools) (バージョン1.2でショートカットキーを変更)
- Alt + F : 期間による絞込みメニューのOn/Off (バージョン1.2でショートカットキーを変更)
- Alt + L : ヘルプウィンドウの表示 (バージョン1.2の新機能)
期間指定
- Alt + A : 期間指定なし (Any time) (バージョン1.2でショートカットキーを変更)
- Alt + H : 1時間以内 (past Hour)
- Alt + D : 1日以内 (past Day)
- Alt + W : 1週間以内 (past Week)
- Alt + M : 1ヶ月以内 (past Month)
- Alt + 3 : 3ヶ月以内 (past Months) (バージョン1.2の新機能)
- Alt + 6 : 6ヶ月以内 (past Months) (バージョン1.2の新機能)
- Alt + Y : 1年以内 (past Year)
- Alt + C : 期間指定 (Custom range)
検索結果の選択と操作 (バージョン1.2の新機能)
- Alt + J : 次の検索結果の選択
- Alt + K : 前の選択結果の選択
- Alt + N : 次のページへ移動
- Alt + P : 前のページへ移動
- Enter : 選択中の検索結果をこのウィンドウで開く
- Alt + T : 選択中の検索結果を新しいタブで開く
- Alt + W : 選択中の検索結果を新しいウィンドウで開く
言語に関連する操作 (バージョン1.2の新機能)
- Alt + U : あなたの言語の検索結果を表示する
- Alt + I : すべての検索結果を表示する
- Alt + O : 翻訳して検索する
尚、バージョン1では割り当てるショートカットキーは固定されています。
Firefoxの拡張機能 "Shortcut Keys for Google Search"のダウンロードは mozillaの ADD-ONSページからどうぞ。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/shortcut-keys-for-google-se/
[2013/02/06 追記]
バージョン1.1で Alt + K でキーワード入力エリアにフォーカスをセットするようにしました。
[2013/02/19 追記]
バージョン1.2で以下の変更と機能追加を行いました。
- いくつかのショートカットキーの変更
(Alt + T -> Alt + S, Alt + A -> Alt + F, Alt + N -> Alt + A, Alt + K -> Alt + B) - 検索ツールメニューを開かずにダイレクトに操作できるように変更
→ 格段に操作性が良くなりました - ヘルプ画面のサポート(Alt + L)
- 期間による絞込みに3ヶ月以内(Alt + 3)と6ヶ月以内(Alt + 6)を追加
- 検索結果の選択をサポート(Alt + J, Alt + K)
- 次ページ、前ページのサポート(Alt + N, Alt + P)
- 選択したリンクを新しいタブで開くのサポート(Alt + T)
- 選択したリンクを新しいウィンドウで開くのサポート(Alt + W)
- 言語に関連する操作のサポート(あなたの言語のみ、すべて、翻訳した)
この記事へのコメント
もしも可能であれば、ALTキー以外にモディファイヤキーが設定可能になれば、完璧なのですが・・・!
というのも、ALTキーはMacではOptionキーに当たるようなのですが、これはVimperatorとの併用が難しいようで・・・。ご検討頂ければ幸いです。
バージョン1では モディファイヤキー と ショートカットキー は固定になっています。
というのも、
1. 拡張機能の提供を最優先にしたこと
2. 設定画面の作りこみが面倒(時間がかかる)
という理由からです。
でも、時間に余裕ができれば、モディファイヤキー と ショートカットキーの設定を可能にするバージョン2をリリースしたいと考えています。
尚、他のマックユーザさんから Option+N, Option+P が動作しないという報告があるのですが、Vimperatorユーザーさんは大丈夫でしょうか?