Firefoxの URLバーの "URLを入力します" を消す方法
Firefoxを 15.0 に更新したら URLバー(ロケーションバー)に何か文字を入力するまで "URLを入力します" が消えなくなっていました。
Firefox 14.0.1 までは URLバーが入力状態になったら消えていたのに、、、
なんだかちょっと使い勝手が悪いので "URLを入力します" を消すことにしました。
userchrome.cssに以下の設定を加えると URLバーの "URLを入力します" がきれいさっぱり消えます。
(厳密に言うと透明になるだけなのですが)
あぁ、すっきり。
[2012/08/31 追記]
以下のCSSを用いると 14.0.1までと同様に入力状態になったときに文言(placeholder)が消えるようになります。
[2012/09/01 追記]
ちょっと調べてみたら Bug 673873 - display placeholder when focusing an empty input で placeholderの表示方法が修正されたようです。
それにしても、毎回のアップデートで少しずつ仕様が変わっていくのですがアップデート前にすべて理解できているわけではありません。
そのため毎回「間違い探し」のような感じで違いを見つけて対処していくしかないのは辛いです。
[2012/09/03 追記]
userContent.cssに設定するとWebページのコンテンツでも入力フォーカスが移ったタイミングで placeholderが消えるようになりますよ。
[2013/03/08 追記]
Firefox 19から placeholderの仕様が変更になり、ここで紹介している方法では"URLを入力します"を消せなくなりました。
しかし新しい設定項目で"URLを入力します"を消せるようになってます。
詳しいことは「Firefoxの URLバーの "URLを入力します" を消す方法 Part2」をご覧ください。
Firefox 14.0.1 までは URLバーが入力状態になったら消えていたのに、、、
なんだかちょっと使い勝手が悪いので "URLを入力します" を消すことにしました。
userchrome.cssに以下の設定を加えると URLバーの "URLを入力します" がきれいさっぱり消えます。
(厳密に言うと透明になるだけなのですが)
#urlbar .autocomplete-textbox:-moz-placeholder {
color: transparent !important;
}
あぁ、すっきり。
[2012/08/31 追記]
以下のCSSを用いると 14.0.1までと同様に入力状態になったときに文言(placeholder)が消えるようになります。
*:-moz-placeholder:focus {
color: transparent !important;
}
*[autofocus]:-moz-placeholder:focus {
color: graytext !important;
}
[2012/09/01 追記]
ちょっと調べてみたら Bug 673873 - display placeholder when focusing an empty input で placeholderの表示方法が修正されたようです。
それにしても、毎回のアップデートで少しずつ仕様が変わっていくのですがアップデート前にすべて理解できているわけではありません。
そのため毎回「間違い探し」のような感じで違いを見つけて対処していくしかないのは辛いです。
[2012/09/03 追記]
userContent.cssに設定するとWebページのコンテンツでも入力フォーカスが移ったタイミングで placeholderが消えるようになりますよ。
[2013/03/08 追記]
Firefox 19から placeholderの仕様が変更になり、ここで紹介している方法では"URLを入力します"を消せなくなりました。
しかし新しい設定項目で"URLを入力します"を消せるようになってます。
詳しいことは「Firefoxの URLバーの "URLを入力します" を消す方法 Part2」をご覧ください。
この記事へのコメント