Firefoxの拡張機能 "Language Pack Install Helper" を公開
英語表記を確認するために Firefoxに「英語(en-us)の言語パック」を追加インストールしています。
Firefoxは高速リリースサイクル(ラピッドリリース)を採用していて比較的短期間に Firefoxが更新されるのですが、残念ながら言語パックは自動更新されません。
追加インストールの方法は「Firefox 言語パックのインストールに関するメモ」にまとめたとおりですが、Firefoxが更新されるたびに言語パックを手動で再インストールしなければならないのは煩わしいものです。
そこで、少しでも簡単に言語パックをインストールできるように拡張機能"Language Pack Install Helper"を開発しました。
この拡張機能をインストールすると、拡張機能の設定画面から使用中の Firefoxのバージョンに対応した言語パックのダウンロードサイトを新しいタブで開くことができます。
そして言語パックの一覧から追加したい言語のパッケージ(xpi)をクリックするだけで言語パックをインストールできます。
拡張機能 "Language Pack Install Helper"は https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/language-pack-install-helpe/からダウンロード(インストール)できます。
よかったら使ってやってください。
[2012.07.24 追記]
「Firefoxの言語パック一覧」を作成しました。
[2012.10.03 追記]
GUI(言語パネル)を追加して、より簡単に言語パックをインストールできるようになりました。
[2012.11.18 追記]
バージョン 2.3.1をリリースしました。
新しい機能として「言語パックの更新」を実行できるようになりました。
この機能によって、Firefoxのバージョンアップで互換性がなくなってしまった言語パック(Incompatible Language Packs)を簡単に更新できるようになります。
もうすぐ(2012年11月20日ごろ)、Firefox 17がリリースされるのできっとお役に立てるでしょう。
Firefoxは高速リリースサイクル(ラピッドリリース)を採用していて比較的短期間に Firefoxが更新されるのですが、残念ながら言語パックは自動更新されません。
追加インストールの方法は「Firefox 言語パックのインストールに関するメモ」にまとめたとおりですが、Firefoxが更新されるたびに言語パックを手動で再インストールしなければならないのは煩わしいものです。
そこで、少しでも簡単に言語パックをインストールできるように拡張機能"Language Pack Install Helper"を開発しました。
この拡張機能をインストールすると、拡張機能の設定画面から使用中の Firefoxのバージョンに対応した言語パックのダウンロードサイトを新しいタブで開くことができます。
そして言語パックの一覧から追加したい言語のパッケージ(xpi)をクリックするだけで言語パックをインストールできます。
拡張機能 "Language Pack Install Helper"は https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/language-pack-install-helpe/からダウンロード(インストール)できます。
よかったら使ってやってください。
[2012.07.24 追記]
「Firefoxの言語パック一覧」を作成しました。
[2012.10.03 追記]
GUI(言語パネル)を追加して、より簡単に言語パックをインストールできるようになりました。
[2012.11.18 追記]
バージョン 2.3.1をリリースしました。
新しい機能として「言語パックの更新」を実行できるようになりました。
この機能によって、Firefoxのバージョンアップで互換性がなくなってしまった言語パック(Incompatible Language Packs)を簡単に更新できるようになります。
もうすぐ(2012年11月20日ごろ)、Firefox 17がリリースされるのできっとお役に立てるでしょう。
この記事へのコメント