Googleの「インスタント検索」が古いブラウザで提供されなくなりましたね。
先日「クッキーを使用せずに「Google検索の表示件数を変更する方法」について」を書き、この中で「インスタント検索」を停止させるURLパラメタを使ってました。
しかし、2011年10月21日に Googleが発表した「Google検索をお使いの皆様」によると
尚「ウェブ ブラウザの最新版 (Chrome 14 以降, IE 9 以降, Firefox 7 以降, Safari 5 以降) をお使いの場合には、引き続き日本語で Google インスタント検索をご利用いただくことができます」とのことですので、最新のブラウザをお使いの場合は「インスタント検索」が活きてますのでご注意ください。
しかし、2011年10月21日に Googleが発表した「Google検索をお使いの皆様」によると
「日本語入力システムとの兼ね合いによりgoogle.co.jp および Google ツールバーを古いブラウザでお使いの方に向けた Google インスタント検索の機能の提供の中止を決定致しました」とのことです。
尚「ウェブ ブラウザの最新版 (Chrome 14 以降, IE 9 以降, Firefox 7 以降, Safari 5 以降) をお使いの場合には、引き続き日本語で Google インスタント検索をご利用いただくことができます」とのことですので、最新のブラウザをお使いの場合は「インスタント検索」が活きてますのでご注意ください。
この記事へのコメント