カレーつけめん 「うどん処 ゆたか」
久しぶりに四国に渡ってのんびりしていたのですが、なんだか急に「つけ麺タイプ」のうどんを食べたくなって「うどん処 ゆたか」に立ち寄ってみました。
入り口の「のれん」、確かどこかで見たような気がすると思ったら「土佐手拭い」をのれんに仕上げたものでした。
野菜のイラストがなんか愛嬌があっていい感じなのですが、コチラのお店で「土佐手拭い」を購入できるそうです。
ちなみに、野菜柄だけでなくて林業バージョンもあるそうです。
しかも、この「土佐手拭い」を子供用のワンピースに仕上げたものまであるそうな。
おっと余談が長くなりました。
「ゆたか」のメニューはこんな感じです。
(うーん、"おばけ"ってどんなうどんなんだろう?)
邪道とは知りつつも、暑いので「カレーつけめん、麺ひや、辛口」の大盛りの「えび天付き」を頼んでしまいました。(笑)
運ばれてきたのがコレ。
なんかシンプルですね。
カレーは普通のビーフカレーって感じでした。
麺が冷たいのですぐに冷めてしまってちょっとショックです。
やはり「麺あつ」を頼むべきだったかも。;_;
辛口を頼んだもののバッキーの味覚ではぜんぜん辛くなくて、備え付けられた「コーレーグースー(トウガラシの焼酎漬け)」で辛味をアップです。(コーレーグースーを置いているうどん屋は珍しいですね)
でも、出がらしなのかあんまり辛くありませんでした。残念。
かなりコーレーグースーを入れたんですが、当然完食です。(笑)
[2011.08.24 追記]
どうやら「土佐手拭い」と同じ図柄で「土佐絵はがき」もあるようです。
もっと早く知っていたら買い求めてきたのに。。。(涙)
入り口の「のれん」、確かどこかで見たような気がすると思ったら「土佐手拭い」をのれんに仕上げたものでした。
野菜のイラストがなんか愛嬌があっていい感じなのですが、コチラのお店で「土佐手拭い」を購入できるそうです。
ちなみに、野菜柄だけでなくて林業バージョンもあるそうです。
しかも、この「土佐手拭い」を子供用のワンピースに仕上げたものまであるそうな。
おっと余談が長くなりました。
「ゆたか」のメニューはこんな感じです。
(うーん、"おばけ"ってどんなうどんなんだろう?)
邪道とは知りつつも、暑いので「カレーつけめん、麺ひや、辛口」の大盛りの「えび天付き」を頼んでしまいました。(笑)
運ばれてきたのがコレ。
なんかシンプルですね。
カレーは普通のビーフカレーって感じでした。
麺が冷たいのですぐに冷めてしまってちょっとショックです。
やはり「麺あつ」を頼むべきだったかも。;_;
辛口を頼んだもののバッキーの味覚ではぜんぜん辛くなくて、備え付けられた「コーレーグースー(トウガラシの焼酎漬け)」で辛味をアップです。(コーレーグースーを置いているうどん屋は珍しいですね)
でも、出がらしなのかあんまり辛くありませんでした。残念。
かなりコーレーグースーを入れたんですが、当然完食です。(笑)
[2011.08.24 追記]
どうやら「土佐手拭い」と同じ図柄で「土佐絵はがき」もあるようです。
もっと早く知っていたら買い求めてきたのに。。。(涙)
この記事へのコメント