2008年12月09日 ボリュームが多いお店が「小盛りメニュー」も始めました 「味平」 京都 麺 グルメ 淀の味平は「カレーうどん」の名店だと言われてますが、実はボリュームが多いことでも有名です。でも、このあいだ食べに行ったら「小盛りメニュー」ができてました。もともとのサイズは女性や子供が食べきれる量ではないと思うので、これでかなり食べに行きやすくなったのではないでしょうか?でも、バッキーは麺類+丼モノを同時に頼んでしまいますけどね。(笑)ということで、バッキーは小盛りメニューを横目にいつものように「あげカレー蕎麦」と「玉子丼」をペロリと食べてしまいました。(笑)
ユッカ 2008年12月24日 13:49 ほんと、おあげさんでしたね、あんまりたくさん入っているのであれが見え隠れする麺のように感じました!だからあげ…って名前だったんですね、何が揚げて入れてあるんだろう…って思ってたのです(笑)!
この記事へのコメント
あげカレー蕎麦が
大変そそられます。
うどんにも見えますが、
蕎麦なのですね!
うどんに見えるのは「おあげさん」でしょう。
あれが見え隠れする麺のように感じました!
だから
あげ…
って名前だったんですね、何が揚げて入れてあるんだろう…って思ってたのです(笑)!