伊勢海老2匹+焼き牡蠣食べ放題 「海辺の宿 松村荘」
秋の小旅行ということでレンタカーのワゴン車を借りて伊勢志摩に行ってきました。
食いしん坊なバッキーが引率なのでもちろん「食」に重点を置いてます。(笑)
ということで、伊勢神宮から車で1時間ほど南に走り三重県鳥羽市畔蛸(あだこ)町の「海辺の宿 松村荘」に行ってきました。
実は「松村荘」を利用するのは今回で2度目なのです。というのも安くて美味しい料理が食べれるいわゆる漁師宿だからです。
今回はちょっとリッチに「伊勢海老2匹+焼き牡蠣食べ放題」という宿泊プランなのですが、これがなんと一人9700円(平日料金)なんですよ。
しかも!! 料理の内容が「タイ舟盛り・伊勢海老お造り・イセエビ焼き・焼貝・焼魚・海老フライ・焼きうに・もずく酢・帆立貝の佃煮・ボタン海老・帆立イカのお造りなど(日により多少料理内容は変わります)」という盛りだくさんのうえに「焼き牡蠣食べ放題」なんです。
すばらしいことです!!
「松村荘」の外観はこんな感じです。
宿の目の前は牡蠣の養殖で有名な「的矢湾」です。
宿についてちょっと休憩したらさっそく晩御飯です。
伊勢海老2匹プラン6人分がコレです。さらにこの両脇に「焼き牡蠣」の焙烙がセットされてます。
中央にはどどーんと新鮮な「鯛」と「わらさ」のお造りが舟盛りになってます。両方とももちろん天然モノ、しかも「わらさ」は前日まで太平洋を泳いでいたものを宿の親戚の方が一本釣りで釣りあげたもの。非常に新鮮でブリっとした歯ごたえがありとても美味しかったです。
一人分の料理はコチラ。
個別にアップで紹介しますね。
まずは「伊勢海老のお造り」です。
「魚の煮付け」
「イカ・ボタン海老・ほっき貝のお造り」
「エビフライ・カキフライ」
「伊勢海老の塩焼き、ウニ焼きと枝豆」
「ピリから貝のヒモ」、「もずく」
「牡蠣のグリル焼き(田楽味噌、マヨネーズ)」 (あとから出てきたので全体写真には写っていません)
そして、「焼き牡蠣(20~25個)」×3皿 (追加を尋ねられましたが、これ以上は食べれませんでした、涙)
以上のように全体的にものすごい量だったんですが、どの料理も美味しくてすっかり平らげてしまいました。(笑)
翌日の朝食もなかなか美味しかったです。お米も自家製とのこと。
昨日の「伊勢海老の頭」がお味噌汁のダシに使われてました。それと「蛸めし」も美味しかったです。
この「松村荘」は同行した5名全員に味と値段で満足してもらえたようで、引率者としてとても達成感の高い旅行となりました。
今回は宿の方にブログ掲載について許可をいただきましたので宿の名前を明記するとともに宿のホームページへのリンクも張っておきます。
もし、このブログを見て「松村荘」に行かれることがありましたら、「インターネットで紹介されていたのを見てきたよ」と宿のおばちゃんに伝えていただけると嬉しいです。
「海辺の宿 松村荘」のホームページはコチラです。
P.S.
1日2部屋限定 ですが、「ご家族得々パック」というプランがありまして、なんと 大人2名+小人1名で16,800円(平日料金)なんです。しかも平日なら「焼き牡蠣食べ放題」が無料です。休前日休日でもプラス800円で「焼き牡蠣食べ放題」となります。
【2008.11.14 追記】
伊勢海老1匹プラン(伊勢海老の料理の方法はチョイスできます)は平日8400円ですよ。
食いしん坊なバッキーが引率なのでもちろん「食」に重点を置いてます。(笑)
ということで、伊勢神宮から車で1時間ほど南に走り三重県鳥羽市畔蛸(あだこ)町の「海辺の宿 松村荘」に行ってきました。
実は「松村荘」を利用するのは今回で2度目なのです。というのも安くて美味しい料理が食べれるいわゆる漁師宿だからです。
今回はちょっとリッチに「伊勢海老2匹+焼き牡蠣食べ放題」という宿泊プランなのですが、これがなんと一人9700円(平日料金)なんですよ。
しかも!! 料理の内容が「タイ舟盛り・伊勢海老お造り・イセエビ焼き・焼貝・焼魚・海老フライ・焼きうに・もずく酢・帆立貝の佃煮・ボタン海老・帆立イカのお造りなど(日により多少料理内容は変わります)」という盛りだくさんのうえに「焼き牡蠣食べ放題」なんです。
すばらしいことです!!
「松村荘」の外観はこんな感じです。
宿の目の前は牡蠣の養殖で有名な「的矢湾」です。
宿についてちょっと休憩したらさっそく晩御飯です。
伊勢海老2匹プラン6人分がコレです。さらにこの両脇に「焼き牡蠣」の焙烙がセットされてます。
中央にはどどーんと新鮮な「鯛」と「わらさ」のお造りが舟盛りになってます。両方とももちろん天然モノ、しかも「わらさ」は前日まで太平洋を泳いでいたものを宿の親戚の方が一本釣りで釣りあげたもの。非常に新鮮でブリっとした歯ごたえがありとても美味しかったです。
一人分の料理はコチラ。
個別にアップで紹介しますね。
まずは「伊勢海老のお造り」です。
「魚の煮付け」
「イカ・ボタン海老・ほっき貝のお造り」
「エビフライ・カキフライ」
「伊勢海老の塩焼き、ウニ焼きと枝豆」
「ピリから貝のヒモ」、「もずく」
「牡蠣のグリル焼き(田楽味噌、マヨネーズ)」 (あとから出てきたので全体写真には写っていません)
そして、「焼き牡蠣(20~25個)」×3皿 (追加を尋ねられましたが、これ以上は食べれませんでした、涙)
以上のように全体的にものすごい量だったんですが、どの料理も美味しくてすっかり平らげてしまいました。(笑)
翌日の朝食もなかなか美味しかったです。お米も自家製とのこと。
昨日の「伊勢海老の頭」がお味噌汁のダシに使われてました。それと「蛸めし」も美味しかったです。
この「松村荘」は同行した5名全員に味と値段で満足してもらえたようで、引率者としてとても達成感の高い旅行となりました。
今回は宿の方にブログ掲載について許可をいただきましたので宿の名前を明記するとともに宿のホームページへのリンクも張っておきます。
もし、このブログを見て「松村荘」に行かれることがありましたら、「インターネットで紹介されていたのを見てきたよ」と宿のおばちゃんに伝えていただけると嬉しいです。
「海辺の宿 松村荘」のホームページはコチラです。
P.S.
1日2部屋限定 ですが、「ご家族得々パック」というプランがありまして、なんと 大人2名+小人1名で16,800円(平日料金)なんです。しかも平日なら「焼き牡蠣食べ放題」が無料です。休前日休日でもプラス800円で「焼き牡蠣食べ放題」となります。
【2008.11.14 追記】
伊勢海老1匹プラン(伊勢海老の料理の方法はチョイスできます)は平日8400円ですよ。
この記事へのコメント
ツアーコンダクターになってる(笑)!
新鮮、大量、リーズナブル、ですね~。
朝ごはん、侮れませんね!
バイクツーリングの企画を何度もやっているので、この程度のツアーはお茶の子さいさいです。(笑)
でも僕が企画するとどうしても食事の量が多くなるので同行されるかたは大変かもしれません。(苦笑)