シンプルだけど味わい深いソースカツどん 「ヨーロッパ軒」
お肉シリーズが続いてますが「ソースカツどん」ってご存知ですか? 普通の「カツどん」はトンカツを卵でとじてご飯に乗せたものですが、「ソースカツどん」は細かいパン粉を使ったトンカツをご飯に乗せてウスターソースをかけたものなんです。
「ソースカツどん」は主に福井県で食べられるのですが、その中でも老舗のお店が「ヨーロッパ軒」なんです。
でと、福井県には献血を兼ねてツーリングに行くことがあるんですが、福井県赤十字血液センターのわりと近くに「ヨーロッパ軒」の支店がありまして、2回に1回ぐらいは「ソースカツどん」を食べていたりします。
ということで、「ソースカツどん」がこれです。お肉も美味しいんですが、ソースが染みたご飯もおいしいんですよねぇ。(笑)
「ソースカツどん」は主に福井県で食べられるのですが、その中でも老舗のお店が「ヨーロッパ軒」なんです。
でと、福井県には献血を兼ねてツーリングに行くことがあるんですが、福井県赤十字血液センターのわりと近くに「ヨーロッパ軒」の支店がありまして、2回に1回ぐらいは「ソースカツどん」を食べていたりします。
ということで、「ソースカツどん」がこれです。お肉も美味しいんですが、ソースが染みたご飯もおいしいんですよねぇ。(笑)
この記事へのコメント
「ヨーロッパ」と「軒」がくっついたネーミングのほうがインパクトあります(笑)!
どんな深い意味があるのでしょうか…?
ググってみてください。(笑)