【過酷】 耐久14時間ツーリング、今日の走行距離は 773.5キロ でした
梅雨に入ったような感じですが、今日は良いお天気になりそうだったので思い切って遠出することにしました。
ということで、朝6時半に京都を出発し、ついさきほど帰ってきたんです。
今日のツーリングルートは京都→福井→越前大野→越前勝山→金沢→福光→五箇村→高山→白鳥→越前大野→福井→京都って感じで、ぐるりと回って1日の走行距離は 773.5キロでした。
もちろん高速道路や有料道路といったものは使わずすべて一般道を走ってます。
休憩は無し、金沢でご飯を食べたのと買い物、トイレ休憩、ガソリン補給以外は常に走ってました。
ということは、今日は14時間ぐらいバイクに乗りっぱなしってことですね。(苦笑)
ちなみに走った府県は 京都府・滋賀県・福井県・石川県・富山県・岐阜県 です。(笑)
地図上ではこんな感じになりますね。
まぁ、とりあえずは、今日も無茶したなってことです。はい。
【2008.06.02 追記】
地図上のルートを時計回りに走ってきました。
【2013.05.29 追記】
道中の立ち寄りポイント
ということで、朝6時半に京都を出発し、ついさきほど帰ってきたんです。
今日のツーリングルートは京都→福井→越前大野→越前勝山→金沢→福光→五箇村→高山→白鳥→越前大野→福井→京都って感じで、ぐるりと回って1日の走行距離は 773.5キロでした。
もちろん高速道路や有料道路といったものは使わずすべて一般道を走ってます。
休憩は無し、金沢でご飯を食べたのと買い物、トイレ休憩、ガソリン補給以外は常に走ってました。
ということは、今日は14時間ぐらいバイクに乗りっぱなしってことですね。(苦笑)
ちなみに走った府県は 京都府・滋賀県・福井県・石川県・富山県・岐阜県 です。(笑)
地図上ではこんな感じになりますね。
まぁ、とりあえずは、今日も無茶したなってことです。はい。
【2008.06.02 追記】
地図上のルートを時計回りに走ってきました。
【2013.05.29 追記】
道中の立ち寄りポイント
石を積み上げたダム 「手取川ダム」
目的地はココでした 「第七ギョーザの店」
旅のお土産 「キュルノンチュエ」の「白カビソーセージ」と「パテ」
この記事へのコメント
773、5㎞走行とは!!
タフですね~!
実は 一日に走った距離のいままでの最高記録は北海道ツーリングのときの 840km です。
どちらも信号の少ないルートを選んだのが勝因でした。(笑)