2008年03月15日 奈良県 月ヶ瀬で「梅見」 風景 春 奈良 基本的に「花より団子」なバッキーなのですが、ポカポカ陽気で花も綺麗なら少しは梅見で心を癒しておきましょうか。(笑)ということで、梅を愛でてきました。まずは、八代亜紀さんが植樹したらしい梅がコレです。ちょうどお天気も良くて青空をバックに白い梅も映えてます。ちょっとアップでどうですか?月ヶ瀬のダム湖をバックに梅って感じ。みつばちも梅を愛でてますよ。
バッキー 2008年03月24日 00:49 > ユッカさん奈良市という意味ではその通りなのですが、月ヶ瀬というところは少し前までは「月ヶ瀬村」でしたし、月ヶ瀬は奈良県の一番左端で三重県に接しているところなんですよ。なので「あをによし」的な意味で「奈良」を指すかというとちょっと微妙だと思います。
この記事へのコメント
奈良市という意味ではその通りなのですが、月ヶ瀬というところは少し前までは「月ヶ瀬村」でしたし、月ヶ瀬は奈良県の一番左端で三重県に接しているところなんですよ。
なので「あをによし」的な意味で「奈良」を指すかというとちょっと微妙だと思います。