純濃厚スープのラーメン 「あきひで」
京都市左京区一乗寺といえば有名なラーメン激戦区ですね。
僕が行ったことがあるお店というと「天天有」、「鶴はし」、「高安」、「天宝」、「新々堂」、「夢を語れ」そして「あきひで」です。
「天天有」は老舗の超有名店ですね。一時期はかなりな頻度で通ってました。(特に夜中に)
「鶴はし」は鴨でダシを取ったさっぱり系。
「新々堂」は白味噌ラーメンで名を馳せてます。
「夢を語れ」は関東の二郎系ラーメンで、ここのところ入店待ちの行列がすごいことになってます。
でも、僕は「あきひで」が好きなんですよ。
スープは「水」と「豚骨」と「鶏ガラ」だけで取ってありとっても濃厚なんです。(お店によってはラードを入れているらしいのですが…)
しかも、ラーメンだけじゃなくてセットメニューも美味しいんです。
ということで、「から揚げセット」を注文です。
もちろん注文が通ってから鶏を揚げるので少し待たなきゃいけませんがここは待つ価値があると思いますよ。
ということで、待つことしばし、運ばれてきたのがコレ。
大き目の鶏のから揚げが6~7個あります。
ご飯は中盛です。(普通盛も中盛も大盛りも値段は同じです、ちなみに大盛りご飯はこれの2倍の量です。)
一言声を掛けるとマヨネーズも出してくれます。
から揚げのアップがこれです。
調味料の入れ物と比較すると大きさがよりはっきりすると思います。(笑)
ラーメンはコチラです。麺の硬さは調整してもらえます。
ここの麺は細めんのストレートで、小麦の香りも良いので濃いスープにマッチしていると思います。
全体像はコチラです。こうしてみるとけっこう量が多いかも。ちなみに、この日は二日酔いだったのでご飯は中盛にしましたが、普段ならまちがいなく大盛りご飯を食べてます。(笑)
そうそう、「から揚げセット」はから揚げを半分の量にした「ハーフ」もありますのでご安心を。
ちなみに、「あきひで」も入店待ちの行列でした。
僕が行ったことがあるお店というと「天天有」、「鶴はし」、「高安」、「天宝」、「新々堂」、「夢を語れ」そして「あきひで」です。
「天天有」は老舗の超有名店ですね。一時期はかなりな頻度で通ってました。(特に夜中に)
「鶴はし」は鴨でダシを取ったさっぱり系。
「新々堂」は白味噌ラーメンで名を馳せてます。
「夢を語れ」は関東の二郎系ラーメンで、ここのところ入店待ちの行列がすごいことになってます。
でも、僕は「あきひで」が好きなんですよ。
スープは「水」と「豚骨」と「鶏ガラ」だけで取ってありとっても濃厚なんです。(お店によってはラードを入れているらしいのですが…)
しかも、ラーメンだけじゃなくてセットメニューも美味しいんです。
ということで、「から揚げセット」を注文です。
もちろん注文が通ってから鶏を揚げるので少し待たなきゃいけませんがここは待つ価値があると思いますよ。
ということで、待つことしばし、運ばれてきたのがコレ。
大き目の鶏のから揚げが6~7個あります。
ご飯は中盛です。(普通盛も中盛も大盛りも値段は同じです、ちなみに大盛りご飯はこれの2倍の量です。)
一言声を掛けるとマヨネーズも出してくれます。
から揚げのアップがこれです。
調味料の入れ物と比較すると大きさがよりはっきりすると思います。(笑)
ラーメンはコチラです。麺の硬さは調整してもらえます。
ここの麺は細めんのストレートで、小麦の香りも良いので濃いスープにマッチしていると思います。
全体像はコチラです。こうしてみるとけっこう量が多いかも。ちなみに、この日は二日酔いだったのでご飯は中盛にしましたが、普段ならまちがいなく大盛りご飯を食べてます。(笑)
そうそう、「から揚げセット」はから揚げを半分の量にした「ハーフ」もありますのでご安心を。
ちなみに、「あきひで」も入店待ちの行列でした。
この記事へのコメント
さて、今日は何を食べようかなぁ。。。
クリスマスはなにかスペシャルなごちそう食べるのですか?素敵なことがありますようお祈りいたします。
コメありでした♪
(ノ )ノ ´▽` オオォォ-!
からあげすごーw
たべてごたえありそうでおいしそ~(*/∇\*)
おかげさまで今回は二日酔いとは無縁でした。(苦笑)
クリスマスのスペシャルと言うと香麗屋のカレーかなぁ。
> 千織さん
どうもどうも、お立ち寄りくださってありがとうございます。
「あきひで」のから揚げはソフトなので、大きくても食べやすいんですよ。
それと、調味料として「カレー粉」が用意されてまして、これを振り掛けると一段と美味しさアップなんです。
マジでお勧めですよ。