2007年12月18日 宇治のちょっと変わった公衆電話ボックス 風景 京都 旅行 携帯電話が普及したせいか、公衆電話がすっかり減りましたね。でも、NTTには市街地なら500メートル四方、その他は1キロ四方に1台ずつ、「第1種公衆電話」(約11万台)の設置が義務付けられているんですよ。ところで、京阪電車の宇治駅には平等院鳳凰堂に似せた公衆電話ボックスがありました。なかなかおしゃれですよね。ちなみに、この日の宇治川はこんな感じでした。きらめく水面の向こうにまだ紅葉が残っていていい感じです。
ユッカ 2007年12月19日 08:12 おはようございます。京都は情緒あふれる景色がそこここに広がっているのですね。気候や風土が気質を育むといいますが、このあたりとはやはり感じがまた異なりますね。憧憬とも相まって余計に価値観が高まります。みやこ、ですねー。
ユッカ 2007年12月20日 22:58 こんばんは、バッキーさん。更新されていないので寂しいのですが、お忙しいときなのでしょうね。それとも、平日の忘年会&二日酔いコースに突入されたのでしょうか(笑)?========================それと、年齢仮説、引き下げなければなりません。ワタシは、自分よりずっとおじさまかな?だったらいいな、と思ってました!(中学生の頃から何故かおじさまが好き((笑))なんでかな、)しかし、バッキーさんはやはりお若いのではないかと!じぶんの年齢がもうこんなことになっているのでよくよく考えますと、初めの仮説はチガウかな、なんて。では、おやすみなさい。もちろん、ナゾのままで良いのです。
バッキー 2007年12月21日 12:02 ユッカさん、こんにちは。忙しいのか暇なのか微妙なところですが、とりあえずいつものように喰ってます。(笑)そして明日も忘年会です。あぁ、体重計が怖い…。(苦笑)
この記事へのコメント
忙しいのか暇なのか微妙なところですが、とりあえずいつものように喰ってます。(笑)
そして明日も忘年会です。
あぁ、体重計が怖い…。(苦笑)