カレー中華のお店 「小谷食堂」
カレーを応用した食べ物ってけっこう周りにありますね。
なにゆえに我々はカレー味が好きなんでしょうか?
きっと永遠の謎だとは思いますが…。
なんて、ちょっと哲学的に始めてしまいましたが、なんにせよ美味しいものが食べられればいいんです。(笑)
ということで、今日はカレー中華のお店 「小谷食堂」をご紹介します。
お店の店構えはこんな感じです。
まぁ、なんの変哲も無い街の食堂って感じですが、一歩店に入ると予想以上に店内が広いんですよ。しかも、厨房が客席と同じぐらい広くてちょっとびっくりです。
で、このお店のお勧めは「カレー中華」です。
(写真を撮り忘れました、ごめんなさい)
僕が食べに行ったときには老若男女ほとんどの人が「カレー中華」をたのんでました。
和風だしをベースにしたカレー味ですが、ストレートの細麺なのでラーメンというよりは「中華」って感じですね。
駐車場完備なので、足を運んでみてはどうでしょうか?
ちなみに、近くには「飛行神社」というものがありまして、ジェットエンジンが神社の前に置かれていたりしますよ。
なにゆえに我々はカレー味が好きなんでしょうか?
きっと永遠の謎だとは思いますが…。
なんて、ちょっと哲学的に始めてしまいましたが、なんにせよ美味しいものが食べられればいいんです。(笑)
ということで、今日はカレー中華のお店 「小谷食堂」をご紹介します。
お店の店構えはこんな感じです。
まぁ、なんの変哲も無い街の食堂って感じですが、一歩店に入ると予想以上に店内が広いんですよ。しかも、厨房が客席と同じぐらい広くてちょっとびっくりです。
で、このお店のお勧めは「カレー中華」です。
(写真を撮り忘れました、ごめんなさい)
僕が食べに行ったときには老若男女ほとんどの人が「カレー中華」をたのんでました。
和風だしをベースにしたカレー味ですが、ストレートの細麺なのでラーメンというよりは「中華」って感じですね。
駐車場完備なので、足を運んでみてはどうでしょうか?
ちなみに、近くには「飛行神社」というものがありまして、ジェットエンジンが神社の前に置かれていたりしますよ。
この記事へのコメント
すいません。実はご飯も一緒に頼んでしまいました。(苦笑)
しかも、小谷食堂はおごってもらっちゃいました。(^_^)v
関西の粉モノ文化としては「お好み焼き」をおかずにご飯を食べますし、香川なら「さぬきうどん」に「おにぎり」や「ちらしずし」、全国的には「焼きそば定食」とかありますよ?
でも、それって変でしょ!って突っ込みたくなるような食べ物の組み合わせって世の中にはたくさんありますから、自分が美味しいと思うものを食べるのがなによりでしょう。(笑)