よもぎ(天然)が入った回転焼き 室生寺の「栄吉」
すっかり長居してしまったさつき屋をあとにして、おやつとお土産を兼ねて室生寺の「栄吉」へと向かいました。
「栄吉」もバイク雑誌で紹介されていたお店で天然のよもぎが入った回転焼き(1ヶ80円也)が美味しいんですよ。
何度もリピーターで 食べに/買いに 来ているんですが、焼き立ては当然美味しいですし、冷めても美味しいんです。
店構えはこんな感じです。
ちょうど紅葉の時期なので観光客も多く、焼きたてのよもぎ入り回転焼きを2個おやつとして食べている間に10人ぐらいの人が買っていかれました。
紅葉はまだ始まったばかりですが栄吉の裏がこんな感じになっていて、紅い紅葉を眺めながら緑のよもぎ入り回転焼きを食べるのもまたおつなものです。(笑)
僕は親戚などへのお土産用に 4個、6個、8個を包んでもらってトータル20個をゲットです。(笑)
京都に帰り着いて早速親戚のところに届けてきましたが、どこでも評判がよかったです。
ちなみに、よもぎ入り回転焼きはこんな感じに薄い緑色になってます。
「栄吉」もバイク雑誌で紹介されていたお店で天然のよもぎが入った回転焼き(1ヶ80円也)が美味しいんですよ。
何度もリピーターで 食べに/買いに 来ているんですが、焼き立ては当然美味しいですし、冷めても美味しいんです。
店構えはこんな感じです。
ちょうど紅葉の時期なので観光客も多く、焼きたてのよもぎ入り回転焼きを2個おやつとして食べている間に10人ぐらいの人が買っていかれました。
紅葉はまだ始まったばかりですが栄吉の裏がこんな感じになっていて、紅い紅葉を眺めながら緑のよもぎ入り回転焼きを食べるのもまたおつなものです。(笑)
僕は親戚などへのお土産用に 4個、6個、8個を包んでもらってトータル20個をゲットです。(笑)
京都に帰り着いて早速親戚のところに届けてきましたが、どこでも評判がよかったです。
ちなみに、よもぎ入り回転焼きはこんな感じに薄い緑色になってます。
この記事へのコメント
あんこはどんな感じのあん?
皮はどんな感じの皮?ふっくら柔らかソー
あっさりしているげーでうまそー(笑)。
先週末ぐらいからお寒くなりましたねぇ。
あんこは「つぶあん」です。まぁ、こちらは普通ですね。
皮は焼きたてなら、一番外側はパリっとしてて、もちろん内側はふっくらふんわりです。
お持ち帰りすると、外側のパリっとした感じが無くなりますが、僕はどっちかというとこっちのほうが好きですね。
ちなみに1個80円です。
安くて美味しいですよ~~。
ヨモギ好きです。(もっとも、食べない食品ないのですが。(笑))
一個80円大好きです。B級グルメ万歳です。
しかも、美味しいんです(笑)。
ひとつ手持ちのネタがありますので、近いうちにアップしますね。
次のネタ「おたのしみ!」にしてます。
それと、よもぎがたっぷり乗った沖縄そばもありました。
もちろん、どちらも美味しかったです。