四万十川遠征紀行 その5: 高知に来たらやっぱり鰹でしょう
男3人でしばらく海を眺めながらボーっとしてました。
海を見ているといつまでたっても飽きないのですが、そろそろ次に移動です。
H先輩が「温泉に入りたい」とのたまうので、「ながおか温泉」というところに行きました。
「ながおか温泉」はプールを併設してある温泉なのですが、統一料金だったので温泉だけ入りたい人には割高だと思います。
露天風呂から見上げる月がきれいだったのですが、料金の割高感は洗い流せませんでした。(涙)
さて、汗を流したあとはご飯です。
はりまや橋の近くに美味しい魚介類が食べられる「つづき」というお店がありまして、ここに突撃するも満席状態、とりあえず、席が空いたら連絡してもらうことにして、みやげ物屋を冷やかしたり、H先輩の「のどが渇いた」との一声でコンビニにビールを買って飲んだりしてました。
そうこうするうちに「つづき」から「席が空きました」と連絡が入ったので、そそくさと「つづき」に移動です。
でと、とにかくココは魚と貝類が新鮮なんですよ。
まずは鰹のたたきをタレで、はらんぼ(鰹のお腹の部分を塩焼きにしたもの)、ちゃんばら貝、造り盛り合わせ、蛸のお造りなどなど。
昼間あれだけ讃岐うどんを食べたのにガツガツいってます。
鰹のたたきが美味しかったので、こんどは塩でいきました。
ほかにも色々食べたんですが、書ききれないのでここはこれぐらいで…。
(ごめんなさい、つづきでは写真を撮るのも忘れて食べてました)
お店の場所はココです。
海を見ているといつまでたっても飽きないのですが、そろそろ次に移動です。
H先輩が「温泉に入りたい」とのたまうので、「ながおか温泉」というところに行きました。
「ながおか温泉」はプールを併設してある温泉なのですが、統一料金だったので温泉だけ入りたい人には割高だと思います。
露天風呂から見上げる月がきれいだったのですが、料金の割高感は洗い流せませんでした。(涙)
さて、汗を流したあとはご飯です。
はりまや橋の近くに美味しい魚介類が食べられる「つづき」というお店がありまして、ここに突撃するも満席状態、とりあえず、席が空いたら連絡してもらうことにして、みやげ物屋を冷やかしたり、H先輩の「のどが渇いた」との一声でコンビニにビールを買って飲んだりしてました。
そうこうするうちに「つづき」から「席が空きました」と連絡が入ったので、そそくさと「つづき」に移動です。
でと、とにかくココは魚と貝類が新鮮なんですよ。
まずは鰹のたたきをタレで、はらんぼ(鰹のお腹の部分を塩焼きにしたもの)、ちゃんばら貝、造り盛り合わせ、蛸のお造りなどなど。
昼間あれだけ讃岐うどんを食べたのにガツガツいってます。
鰹のたたきが美味しかったので、こんどは塩でいきました。
ほかにも色々食べたんですが、書ききれないのでここはこれぐらいで…。
(ごめんなさい、つづきでは写真を撮るのも忘れて食べてました)
お店の場所はココです。
この記事へのコメント